先月の吉川なまずの里マラソンに続き、今日も埼玉の春日部のハーフに参戦
第36回春日部大凧マラソン
最寄りの南桜井駅に早速大凧発見💡
駅から会場まで徒歩20分。無料のシャトルバスもあり🚌
春日部に明日レースで行くんです〜と昨日ネイルサロンと美容院で話したら、
ネイリストさん、美容師さん共に「クレヨンしんちゃんの!」と
シャトルバスもクレヨンしんちゃんラッピングバスがありました〜
会場着くと、出店もたくさん出ていて賑やかな雰囲気
朝家出る時は13度くらいだったけど、今日は日中27度くらいまで上がるらしく、
9時くらいですでに24度、、、
雲ひとつない晴天です🌞
雨よりは良いけど、これは暑さが厳しそう〜
体育館が開放されていて、冷房効いていて快適でした
貴重品だけ預けて、荷物は体育館内に置いておきました
アップがてらフィニッシュ地点を見に行来ました
ゼロ表示。何分でフィニッシュできるかなぁ
スタート地点近くで流しを2本やってたら、巨大大凧発見
重さ800キロ!!
10:08という微妙な時間がスタート時間なんだけど、これは2キロ地点くらいにある
踏切の関係なのでしょうか、、🚃
予想通りスタートから暑くて、アームカバーを早々に下ろしてしまいました。
お陰で腕が日焼けしてヒリヒリ、、、💦
最初の給水までがすごく長く感じました。
給水毎にコップの半分飲んで、残り半分背中や頭にかけて走りましたが
役に立たないくらい暑かった〜。
序盤の5キロ地点くらいで女性ランナーに一人抜かされて、絶対最後にまた抜き返すぞ〜と
思い、彼女の背中が見えるところをずっと着いていきました。
江戸川沿いをずーっと走るのだけど、雲ひとつなく、日影なく、
微妙に上っているのでほんと心が折れそうな辛さ、、。
時計はほぼ見ずに、前方の女性ランナーの背中を見続けて走って、
ラスト2キロ地点での最後の給水のところで、給水はパスして、
スピードが落ちてきた彼女を抜くことができました。
レースはやっぱりこういう負けん気が出るので、練習と違って頑張れますね笑😆
5キロ毎のラップ
〜5キロ:20'35
〜10キロ:21'57
〜15キロ:23'11
〜20キロ:22'57
PB(1:31:47)の2022年東京レガシーハーフのラップ
〜5キロ:22'40
〜10キロ:21'04
〜15キロ:21'27
〜20キロ:22'02
やっぱり最初5キロを飛ばし過ぎたな〜
でも先月の吉川よりタイム良かったし、この暑さの中でのレースなので
良しとしよう
年代別4位でした〜
ストリークフライでの初レースでしたが、軽くて推進力もあり、
タイムに貢献してくれたシューズでした
運営も応援も素晴らしい大会でした
今日のラン:21キロ
今月の走行距離:39キロ