スーパーで週末にまとめ買いするときに大体
いつも買うものは
ーフルーツ
ーヨーグルト
ーアーモンドミルク
ークリームチーズ
ーカッテージチーズ
ールッコラ
ートマト
が大体定番です。
フルーツはイチゴ、バナナ、プラム、黄桃、ブルーベリー
などが定番です。
イチゴ、安いです。
大量に入っていて日本で売っているイチゴのパック
2個分くらいの量で3ドル〜4ドルです。
毎回買っちゃいます。
バナナも安いですね。
一房2ドル以下。
桃系も結構安いです。
1個単位でも売っていますし、お得パック的なものもあります。
桃やプラム系は色んな種類が売っているので、
1個単位で買ってみて気に入ったものをパックで買うように
しています。
リンゴもそうですが、日本のリンゴは大きいけど
欧米で売っているリンゴって小ぶりですよね。
桃もそうなんです。日本の白桃みたいなサイズのものは
なく、欧米のリンゴサイズの桃ばかりです。
あと、ブルーベリーも日本に比べて手頃です。
たまにトレジョーで洗面器のような大きな容器に入って
6ドルとかで売っています。
あまりに量が多くて、食べきるのに1週間はかかるほどです。
こないだはマンゴーが1個50セントで売っていましたので
思わず買ってしまいました。
あと、スイカも激安です!!
大きなスイカ丸ごと1個で5ドルで売ってます。
日本よりフルーツの種類も豊富で、値段も全体的に
安いなぁと思いますが逆にアメリカに無い 日本のフルーツは
巨峰ですかね、、。
ぶどうはあるんですが、皮ごと食べる系のぶどうしか無くて
巨峰が恋しいなあ〜。
それからアメリカでは乳製品の種類が豊富なのが
嬉しいですね〜。
サワークリームって日本のスーパーではすんごい小さい容器
で売られていますが、こっちではドーンと大きな容器で
売られています。
カッテージチーズも普通のとlow fatのものがあり
いずれも日本のカッテージチーズとちょっと食感が違ってます。
どっちも好きですが鰹節とお醤油かけて食べるのは
やっぱり日本のカッテージチーズかな、という感じです。
あ、カッテージチーズに鰹節とお醤油、美味しいんですよ!
クリームチーズもたっくさん種類あります。
今お気に入りなのはホイップされたフワフワなクリームチーズ。
焼いたサックサクのベーグルにフワフワなクリームチーズ、
なかなかいけます。
アメリカはなんでもサイズが大きくて最初は
うわ〜大きい!なんて思っていましたが、
慣れてくるとそれも当たり前になってる自分がちょっと怖いです 笑
そして大量買すると何でも安いです。
コストコみたいなお店でまとめ買いすれば1個1個の値段は
すごく安いですよね。
まとめ買いの事をBuy in bulk バルク買いと言いますね。
コストコみたいなまとめ買いのお店はなんて言うの?と
アメリカ人の友人に聞くと
「そうね〜Big Box shopって言うよ」と教えてくれました。
そのまんまですね 笑
2017年08月23日
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください
スポンサードリンク