八王子夢駅伝当日



5時半起き
レースの日の定番朝ごはんのお餅。今日はぜんざいで頂きました


第五中学校に7時集合なので6時40分くらいにチャリで出発。
寒い〜〜〜。0度くらい。
走ろう会のサポートの方が場所取りしてくださっていて、
そこでゼッケン、参加賞など受け取る。
1区のおおたさん、怪我を心配してたけど、5キロだし頑張ります、とのこと

今年の参加賞は何故かとんがりコーン。箱が大きくで嵩張る、、、、、

写真など撮ったりして、一度私は家に戻って参加賞などの荷物を置いて、
ダウンを脱いで、中散田公園へジョグで向かう

そこで同じ3区を走るこいでさん、やまもとさんと合流して、
3人でアップジョグでエスフォルタアリーナへ。
アリーナでサポートしてくださるメンバーから「8時から場所取りして待機しています」と
LINEでお知らせがあったし、召集のコールが「8:15-9:04」だったので
遅くとも8時半には到着しようとジョグで向かう。
事前に動線確認してたので、迷うことなくアリーナには着いたけど、
入り口がちょっと分かりづらく経験者のこいでさんが居なかったら、
迷ってしまっていたと思うので、一緒に行ってよかった〜

サポートの方と合流して、9時までフットサルコートでアップができるようだったので
そこをグルグル。
9時に戻ってきて廊下でナンバー順に点呼され、みんな揃って
スタート地点へ移動。
その時の廊下はこんな感じでめちゃ人が多い

スタート地点へ皆で移動した後も、駅前のロータリーの前の坂道でちょっとアップしたり
したけど、歩道を走ってください、と注意されてそこまでアップらしいアップはできず。
も一度トイレ行ったりして建物の中で暖を取ったり。
2区のよしださんが快走してきて、襷を受け取って、走り出したのだけど、
ガーミンがスタートできず、、何度かガチャガチャやってみたけど、上手くいかないので
ガーミンは諦めることに

襷も先っちょをランパンに挟もうと思ったけど、手袋がミトンだし、手先が寒くてうまくできず
こちらも諦めて、襷はそのままにして走ることに。
めじろ台駅前の直線のところで、前方に見慣れた八王子走ろう会の黄色いTシャツの
男子を発見。おださんでした。男子は2周、、、きつそうだ、、💦
おださんから女子4位!がんばれ、と声をかけてもらい、ちょっと前に出て
緩い下りを走っているとあまのさんが応援してくれていて写真を撮ってもらいました

廣瀬さんと富士森走友会のユニフォームの方ともう一人女子に抜かれてしまった〜

道路片側車線を完全に封鎖して走れるのかと思ったら、左端のバイク&自転車レーンにコーンを立てて
その中を走るので結構狭かったな〜

最後、中散田架道橋を潜って、登り切ったところで襷を渡すのだけど
この最後の登りがほんとめちゃキツかった

4区のこばやしさんに襷を渡してホッとしました。
こばやしさんが順位を上げてくれて、見事5位入賞!!
嬉しい結果でした〜

サポートの皆さん、本当にありがとうございました

個人的にはキロ4切って走りたい、と思って走って、
3区3.7キロを14:31となんとか3:55ペースで走れたので御の字です

今日のラン:10キロ
今月の走行距離:61キロ