2018年09月20日

ボストンで見るべき3つの夜景スポット

ボストン在住「旅のコンサルタント」チコです

今日は「ボストンで見るべき3つの夜景スポット」byチコをご紹介します~

まず1つ目は「BU Bridgeからの夜景」です

ここは昼間の景色もすごく好きな場所なんですが、ボストンの街とチャールズリバーを良い角度から見れる絶好のスポットです。
日が暮れていく様子も綺麗です
IMG_2580.JPG


そして日が落ちると、チャールズリバーに街並みの建物の影が鏡張りのように映ります
IMG_3008.JPG

ちなみに昼間の景色はこんな感じです~
是非、昼と夜2回行っていただきたいところです

IMG_7779.JPG



そして2つ目は、「Skywalk Observatory (スカイウォーク展望台)」です。
ここはボストンのランドマーク的な「Prudential Center(プルデンシャル・センター)」の50階にあり、
360度景色を見渡すことが出来る唯一の展望台なのです
入場料$20.00ですが、その価値あり
景色だけでなく、アメリカ・ボストンの歴史のパネル展示や、クイズショーのアトラクション、お土産屋さんも同じフロアにありますので
景色プラスαで楽しめますよ~


そして、ここからの夜景がコチラ

IMG_4354.JPG


最後3つ目は、ボストン地元っ子しか(!?)知らない穴場スポットです
私も最近偶然にも自転車で通り発見

「North Point Park(ノースポイントパーク)」から見る
「North Bank Bridge(ノースバンクブリッジ)」です~

IMG_2998.JPG


隠れた夜景スポットですが、一眼レフのカメラをもった人が数人夜景をカメラに収めていました

目の前にはバスケやアイスホッケーの試合やライブ会場としても有名なTD Gardenがあります。
サイエンスミュージアムも近いですし、フリーダムトレイルの終点のバンカーヒル記念塔にも近いので、
そのあたりに行かれた際には是非行ってみてください~

IMG_3002.JPG
posted by ちこ at 22:06| Comment(0) | ボストン観光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月04日

チコ流ボストン定番市内観光 番外編

ボストン1日市内観光とは別の日に日本から遊びに来た友人・母を案内した
私の大好きなボストンのその他のスポットを番外編としてご紹介します

まずはチャールズリバー
レガッタの練習風景もボストンの夏の風物詩ですね~

IMG_2538.JPG

リス、雁(?)にもたくさん会えるチャーリズリバー沿いの遊歩道(エスプラネード)はお散歩やジョギング、
自転車に乗る人々で朝から賑わってます~

IMG_2540.JPGIMG_2543.JPG


そして、次にやってきたのがBU Bridge
BU=Boston Universityの略でボストン大学の近くにかかるこの橋、ここからの景色が私は一番大好きです。
ボストンの街を一望できるスポットで、橋自体も歴史ありで見ごたえあり!

IMG_7770.JPGIMG_7773.JPG

じゃじゃーん、どうです?この景色
絵になるなぁ~
IMG_7779.JPG


そしてジョンFケネディの生家

IMG_2558.JPGIMG_2545.JPGIMG_2548.JPG



〆はBoston Red Soxの本拠地、Fenway Park球場

IMG_2570.JPGIMG_2572.JPG


と、まだまだここには紹介していませんが美術館や博物館等々見どころたくさんです
ボストン良いとこ、一度はおいで~笑

posted by ちこ at 22:05| Comment(0) | ボストン観光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

チコ流ボストン定番市内観光 その2

さて、ボストン1日市内観光の後半です。
前半の終了地点クインシーマーケットの次にやってきたのはノースエンド。
ボストンのリトルイタリーで、美味しいイタリアンのレストランやカフェがたっくさんあります
中でも有名なのがカンノーリというイタリアのお菓子。
筒状のサクサクの皮の中にリコッタチーズのクリームが入っているもので、ノースエンドで大人気

いくつかある中で最も有名なMike's Pastryへ
結構ボリューミーです笑
お腹もすいておらず3人で1個をシェア

IMG_2525.JPG


ヘイマーケットのPublic Marketをちょっとのぞいてから、T(地下鉄)に乗り、チャールズリバーを超えて
ケンダル駅まで移動します。
降りるとすぐにMIT(マサチューセッツ工科大学)です

IMG_7284.JPG
IMG_7317.JPG


MITの中は学生でなくとも自由に出入りできますので、ちょっと建物の中に入ってみたり、
お庭でゴロゴロして学生風の写真を撮る(笑)がお勧めです
また、MITのカフェテリアも一般人も利用可能です~ランチは軽めにカフェテリアで取りました。

ケンダル駅の近くにMITの生協(coop)がありますので、そこでMITグッズのお買い物ができます~
友人はMITマグカップをゲット!

さて、次はまたまたT(地下鉄)に乗りハーバードスクエア駅まで。駅を降りるとハーバード大学が目の前です

ハーバード大学は建物の中には入れませんが、敷地内には入れます
現役ハーバード学生が行うキャンパスツアーもあり、お勧めです

IMG_2530.JPGIMG_2531.JPG

ハーバードを見学した後は、アイスクリームで休憩
ボストンで人気のアイスクリームやさんJ.P Licks(ジェーピーリクス)がお勧めです

IMG_7325.JPG


ハーバードスクエア駅の近くにハーバード大学の生協(coop)があり、またまた友人はそこでハーバードマグカップをゲット笑
そこからバスに乗り、やってきたのはボストン発祥のスニーカー、ニューバランスのファクトリーショップ
ニューバランスのスニーカーをかなりお安く買うことができます

IMG_7333.JPG

そして、夕食はニューバランスの隣にある、ステーキレストランStockyard(ストックヤード)
いつも注文してしまう「16 oz Aged Prime Rib $30」お勧めです

IMG_7342.JPGIMG_7338.JPG

いかがでしたか?
1日で24,000歩きましたが、案内した友人と母には満足頂いたようです
是非ご参考にして頂けると嬉しいです
posted by ちこ at 21:53| Comment(0) | ボストン観光 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
スポンサードリンク