2019年06月18日

サンフランシスコ〜ナパ(ワイナリー)〜レイクタホ(キャンプ)の旅 その3

ちょっと番外編で、旅の途中で見たアメリカの面白い、
というか変わったというか、古い、というか、、の車たち

ウォルマート前に泊まっていた、アメ車
絵になります、ウォルマートとアメ車 笑

IMG_0745.JPG




「For Sale」の車。だいぶ錆びてますけど、、、。
アメリカではよくこの「For Sale」の張り紙している車を見かけます。
普通に走ってる車にも貼ってあります
IMG_0820.JPG



あとこの車、大量のトランペット?トロンボーン?
とにかくラッパ系を飾っている、、、。
音は鳴るんだろうか、、とジロジロ見学してみましたが
どうやらそこまで高性能では無さそうでした
個性的ですね

IMG_0800.JPG

さて、旅の続きです。

まずはソノマカウンティ―のワイナリーで、日本にゆかりのあるワイナリーを訪問しました
「Paradise Ridge winery」
実はこのワイナリー1934年まで日本人が経営していたワイナリーなんです
薩摩藩士・長澤鼎(ながさわかなえ)が築いたワイナリーで、
長澤氏はサムライから「ワイン王」へなった薩摩藩士として知られています


当時の様子がポスターに。
IMG_0855.JPG


実はこのワイナリー2017年のソノマカウンティ―を襲った大規模な山火事の
影響を受け、現在修復中でクローズしています


が、敷地内にあるアートを見学することができました

LOVEの奥にあるのは、テンプル(寺院)のアートです

IMG_0849.JPG



ブドウ畑が絵画のようです
IMG_0846.JPG



力強い木彫りのアートもあり

IMG_0857.JPG


そして最もびっくりしたのが、コレ

IMG_0864.JPG


ブーツ型の家です!!
これ、実際人が中に入れるような造りになっていました~
残念ながら鍵がかかっていては入れませんでしたが、
見ているだけでワクワクしてくる作品です

ちゃんと煙突もついてるんです

IMG_0865.JPG



後ろ側に回ってみると、2階への階段が、ツタのようにブーツに
張り付いている感じで面白い~
IMG_0869.JPG


一気にメルヘンな気分になりました~


ワイン畑の向こうに、ポツンとシュールな像もあり 笑
IMG_0871.JPG


ワイナリー見学はできませんでしたが、行ってみて良かった~



2019年06月17日

サンフランシスコ〜ナパ(ワイナリー)〜レイクタホ(キャンプ)の旅 その2

続いて目指したのはヒールズバーグと同じく、ソノマカウンティにある
話題の最新スポット「ザ・バーロウ」The Barlow

バーロウとはローカルにこだわったワインメーカーやフードプロダクターが
自分達の製品と消費者を直接繋げるためのスペース

IMG_0764.JPG



約30のレストラン、ショップ、ワイナリー、ブリューワリー、
イベントスペースがあります

IMG_0771.JPG

マーケットには地元の採れたて野菜達が
パンもサラダも美味しそうでしたよ〜

IMG_0794.JPG


地元のアーティストの作品がマーケットの中に展示されていました

IMG_0797.JPG

オシャレなインテリアショップもあり、思わず食器を買いたい衝動に駆られましたが
荷物のことを考え断念 笑

IMG_0805.JPG

こちらのカフェも素敵な空間で2階もオープンなスペースで
居心地良かったです

IMG_0778.JPG



IMG_0779.JPG

アイスコーヒーとオーツのパフェ
グラノーラとオーツとブルーベリーのパフェ、ヘルシーで
美味しかった〜

IMG_0814.JPG

サンフランシスコ〜ナパ(ワイナリー)〜レイクタホ(キャンプ)の旅

6月初旬にサンフランシスコへ行ってきました

深夜便で到着し、ホテルで仮眠した後早朝に出発です。
なぜって、サンフランシスコ市内の渋滞はかなりひどいからです、、。
朝5時に出発しましたが、すでにサンフランシスコ市内へ向かう車は多く、
みんなこんな早起きして通勤するんだな〜〜

まず目指したのはサンフランシスコ市内から車で1時間半、ヒールズバーグ。
お目当のカフェDowntown Bakery & Creamery
このカフェは
IMG_0692.JPG

一見普通のカフェですが、こちらはあのバークレーにある有名レストラン「シェ・パニーズ」で修行した
オーナーが、ここヒールズバーグで始めたお店
絶品のスコーン、クロワッサン、タルトなどを求めて朝6時の開店と同時に地元の方が
お店に続々とやってきます。
到着したのが6時半でしたが、皆さん朝ごはんを買いに来た、という感じの本当に
地元民ばかりという感じ

スティッキーバンがすごく美味しい!という情報をキャッチしていたのですが、
どうしてもショーウインドウにあるストロベリー&ルバーブのガレットに釘付けになり、
こちらをいただきましたが、サックサクでほんのりした甘さで朝から幸せな気分に


IMG_0697.JPG


店内もアートに囲まれてます〜気取った雰囲気ではなくカジュアルなパン屋さん。
お手洗いは店内にありませんでしたのでご注意を。

IMG_0706.JPG



ヒールズバーグの街を食後にブラブラ。

IMG_0716.JPG




まだ朝早くお店は開いていませんでしたが、ゆっくり小さな街をのんびり
町歩きするのも楽しそうな可愛らしい街でした


IMG_0714.JPGIMG_0727.JPG
スポンサードリンク